ディスクロージャーポリシー

Disclosure Policy

情報開示の基本方針

ポールトゥウィンホールディングス(以下、「当社」)は、当社における重要な事実に関する情報開示が投資家の皆様の信頼の根幹をなすことを認識し、金融商品取引法等の関係法令および東京証券取引所の定める規則に従った正確、公平かつ適時・適切な開示を行います。

目的

本ポリシーは、上記方針に基づき投資家の皆様が投資判断をするにあたっての重要な事実に関する情報開示の要件および原則を定めるものです。また、本ポリシーは当社のグループ会社の役職員に適用されるガイドラインであると同時に、投資家の皆様に対する情報開示の姿勢を、対外的に表明することも目的としています。

開示物・開示行為

本ポリシーの対象となる開示物および開示行為は以下のとおりです。

i.法定開示

金融商品取引法、会社法および関連法令に定められる情報開示については、それらに定められた要件および方法で適正に開示を行います。

ii.適時開示

当社が上場している東京証券取引所の定める適時開示規則により開示が求められる情報については、同規則に定められた要件および方法で適正に開示を行います。

iii.その他の開示

上記iii に係る情報については、法令および適時開示規則による情報開示後、当社のウェブサイトにおいても速やかにその内容を掲載します。 また、法令および適時開示規則に定められた情報の範囲にとどまらず、投資家の皆様の適切な投資判断のために重要な情報については、可能な限り積極的な情報開示に努めます。法令や適時開示規則に定められた情報以外の情報については、ニュースリリースの配信や当社グループウェブサイトへの資料掲載など、適切な方法で開示します。

情報開示の基本要件

当社は、以下の要件を満たす情報開示を行います。

i.公平な開示

重要性のある非公開情報を一般への公開に先立ち特定者に開示することはいたしません。

ii.透明性のある開示

重要な情報が当社グループにとって有利か不利かに関わらず、事実に即して説明責任を果たします。

iii.タイムリーな開示

情報開示の手続きを整備し、重要な情報を速やかに判断して開示します。

情報開示の原則

当社は、以下の原則に基づいて情報開示を行います。

i.情報の重要性

当社では、関連法令および適時開示規則に定められた情報だけでなく、投資家の皆様の投資判断に重大な影響を与える可能性が高い情報を「重要な情報」と位置づけます。当社管理部において、適時開示規則の軽微基準よりも広範な開示基準を自主的に設定し、重要性判断の指針とします。

ii.情報の機密性

機密性のある情報は、適切かつ公正な開示が行われるまで厳重に管理します。 機密性のある重要な情報の開示にあたり、早計な情報開示が却って株主の皆様の利益を損なうと判断される場合に限り、法令および適時開示規則の範囲内で一時的に情報の開示を控える場合があります。

iii.将来予測の取り扱い

当社が開示する情報のうち、今後の計画、見通し、戦略などの将来予測に関する情報は、開示時点で当社が独自に合理的であると判断した前提および仮定に基づいて作成したものであり、リスクや不確実性を含んでおります。将来予測に関する情報を開示する際には、変動する可能性があることを付記します。

iv.沈黙期間

当社は、投資家の皆様に対する開示の公平を保つため、各決算期末日の翌日から決算発表前日までを沈黙期間とし、その間、決算に関するコメントや回答を差し控えます。また、沈黙期間外であっても決算についてのいわゆる「プレビュー取材」や未公表の業績見通しに関する対話は差し控えます。

以上

制定日:2024年11月19日

ポールトゥウィンホールディングス株式会社

代表取締役社長  橘 鉄平