グループトピックス

Group Topics

ピットクルーに、宮城県宮城郡七ヶ浜町立向洋中学校の皆さんが来社されました

5月19日(木)に宮城県宮城郡七ヶ浜町立向洋中学校の3年生5名が、キャリア教育自主研修のため、ピットクルー本社(東京)に来社しました。

ピットクルーの社員から社名の由来や企業理念、全国展開しているサポートセンターのほか、社会貢献活動としてエコノミクス甲子園にピットクルーが協賛していることをお伝えしました。

ピットクルーの事業であるモニタリング、スクールネットパトロール、カスタマーサポートについて説明したほか、スクールネットパトロールのノウハウを活かし青少年にも安心・安全にご利用いただける、無料の連絡網サービス「RoocyHome(ルーシーホーム)」をご紹介しました。

社内見学では、ピットクルー社員が業務を行うために利用しているセキュリティ環境が整備された執務室だけでなく、社員が日常的に利用しているロッカールーム、休憩室、仮眠室といった社内施設も見学していただきました。
またサーバルームは、一部の社員のみが入室許可された社内で最も厳しいセキュリティ区画であることを説明しました。

さらに、看視と広告審査にまつわる事例を紹介しながら質問することで、クイズ感覚で知識を深めていただきました。

コミュ二ティサイトやネットショッピングを利用してトラブルに巻き込まれないために注意すべきことに加えて、インターネットで音楽や動画を観たり聞いたりする際の正しい利用方法についても、お伝えすることができました。

質疑応答では、仕事をするために必要な資格、仕事の動機・やりがい・大変なこと、業務時間などについてお答えし、生徒さんからは、興味がなかったことも含めた幅広い知識や、将来に役立つことを知ることができて良かったとの声がありました。

ピットクルー社員の説明を熱心に聞いてくれた

ポールトゥウィンホールディングス株式会社について

ポールトゥウィンホールディングス株式会社は、グローバルでサービス・ライフサイクルソリューション事業を提供する持株会社です。グループ会社を通じて、国内ソリューション(ゲーム市場向け:デバッグ、カスタマーサポート、ローカライズ、海外進出支援、Tech市場向け:ソフトウェアテスト、環境構築、サーバー監視、データセンター運営、Eコマース市場向け:モニタリング、カスタマーサポート)、海外ソリューション(ゲームデバッグ、ローカライズ、音声収録、カスタマーサポート、製品開発サポート等)、メディア・コンテンツ(グラフィック開発、ゲームパブリッシング、アニメ制作、マーケティング支援、バリアフリー字幕・音声ガイド制作)を提供しています。

<公式サイト>

www.phd.inc

<報道機関からのお問合せ先>

ポールトゥウィンホールディングス株式会社 広報担当 e-mail: phd-press@ptw.inc