グループトピックス

Group Topics

ポールトゥウィン、外国人人材マッチングサービスのStepjob、群馬県より「群馬県介護関係留学生受入支援事業に係るマッチング支援業務」を受託

ポールトゥウィンホールディングス株式会社(本社/東京都新宿区、代表取締役社長/橘 鉄平、証券コード/3657)の傘下で、デバッグ・ネットサポート・ソフトウェア品質検証事業を手がけるポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、以下PTW)は、この度、群馬県より「令和5年度群馬県介護関係留学生受入支援事業に係るマッチング支援業務」の実施事業者に選定されましたので、お知らせします。
PTWは、外国人の医療介護人材でこれまでに約1,200名のマッチング実績のある外国人の人材紹介サービスのブランドである「Stepjob」を運営しており、同事業の運営により、群馬県内で介護福祉士としての就労を希望する留学生候補者と県内の介護施設等とのマッチングを支援します。



■事業目的


「令和5年度群馬県介護関係留学生受入支援事業に係るマッチング支援業務」は、群馬県内の介護の養成施設を卒業して、群馬県内で介護福祉士としての就労を望む留学生候補者と、介護人材の採用に課題を抱える群馬県内の介護施設等をマッチングすることによって、介護の現場において中長期的に活躍できる人材の育成と人材不足の解消を図ることを目的とした事業です。


■市場背景


厚生労働省の推計によると、2025年に38万人と全国的な介護人材の不足が予測される中、PTWは2016年よりベトナムを中心とした介護福祉士(留学生)の育成と紹介に力を入れてきました。これまでに北は北海道から南は宮崎県まで、約500名の外国人介護福祉士を送り出してきました。介護福祉士の養成施設に日本人の入学者が激減している中、若く意欲のある外国人人材は貴重な戦力、まさに「金の卵」と言えます。介護分野の技能実習生や特定技能の人材採用も徐々に増えてはいるものの、在留期限に最長3年や5年の縛りがあります。介護ビザを得て長く就労できる外国人介護福祉士は組織の安定化、人材育成の観点からも重要です。

群馬県内においても介護福祉士の人材確保が課題となっています。出入国在留管理庁の調査によると、2022年6月末時点で全国の外国人介護福祉士(介護ビザ保有者)は5,339人に対し、群馬県内は149人(全国比2.8%)に留まります。

一方、群馬県内の介護の現場では介護人材の不足が続いており、「第8期群馬県高齢者保健福祉計画」によると、県内で2025年度に介護職員約1,900人不足、2040年度に約1万2000人が不足すると推計されており、担い手の確保が急務となっています。


■実施方法


この度の「群馬県介護関係留学生受入支援事業に係るマッチング支援業務」の運営により、群馬県内で介護福祉士としての就業を希望する人材と介護人材不足の解消を必要とする介護施設等をマッチングすることで、群馬県内における介護の将来を担う中核的な人材の育成と介護施設等の組織の安定化を支援します。

特に群馬県と友好関係にあるベトナムは県内の在留外国人で2番目に多い12,000人が在留していることもあり、多くのベトナム人が活躍しています。この度、ベトナム現地から意欲のある若い人材を招聘しつつ、県内の日本語学校に在学中の各国の留学生にも広く門戸を開きます。
県内の日本語学校と県内の介護福祉士の養成施設の就学を経て、介護福祉士として県内の内定先の介護施設等への入職を目指します。

PTWはこれまでに、官公庁や地方自治体による受託事業を多数運営してきた実績を持っています。今後も、長年にわたり培ってきた経験とノウハウを最大限に生かし、企業の業績向上に貢献するとともに、日本での就労を希望する意欲のある人材と企業との懸け橋を目指したいと考えております。





Stepjobのサービス詳細につきましては、こちらをご覧ください。



【ポールトゥウィンのお知らせ】
外国人人材マッチングサービスのStepjob、群馬県より「群馬県介護関係留学生受入支援事業に係るマッチング支援業務」を受託

ポールトゥウィンホールディングス株式会社について

ポールトゥウィンホールディングス株式会社は、グローバルでサービス・ライフサイクルソリューション事業を提供する持株会社です。グループ会社を通じて、国内ソリューション(ゲーム市場向け:デバッグ、カスタマーサポート、ローカライズ、海外進出支援、Tech市場向け:ソフトウェアテスト、環境構築、サーバー監視、データセンター運営、Eコマース市場向け:モニタリング、カスタマーサポート)、海外ソリューション(ゲームデバッグ、ローカライズ、音声収録、カスタマーサポート、製品開発サポート等)、メディア・コンテンツ(グラフィック開発、ゲームパブリッシング、アニメ制作、マーケティング支援、バリアフリー字幕・音声ガイド制作)を提供しています。

<公式サイト>

www.phd.inc

<報道機関からのお問合せ先>

ポールトゥウィンホールディングス株式会社 広報担当 e-mail: phd-press@ptw.inc