グループトピックス

Group Topics

ポールトゥウィン、東京都教育委員会 教職員相談窓口「先生たちのほっとLINE」の運営を支援

ポールトゥウィンホールディングス株式会社(本社/東京都新宿区、代表取締役社長/橘 鉄平、証券コード/3657)の傘下で、サービス・ライフサイクルの課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、以下PTW)は、12月1日より東京都教育委員会が開設する教職員相談窓口「先生たちのほっとLINE」の窓口運営支援業務を開始いたしますので、お知らせいたします。

2022年10月、11月に東京都教育委員会が実施した「都立学校教員勤務実態調査」によると、8割の教員が「児童・生徒の悩み・相談対応や授業準備に時間がとれない」と回答している他、4割の教員からは「同僚や先輩に気軽に相談しづらい」といった回答が見られました。











このような調査結果から、東京都教育委員会は令和5年度教職員アウトリーチ型相談事業対象者約11,000人を対象に、無料通話アプリ「LINE」を通じて匿名で相談できる教職員向け相談窓口「先生たちのほっとLINE」の開設にいたりました。

「先生たちのほっとLINE」は、教職員が抱える課題を解決するための取り組みとなり、教職員のモチベーション維持や、メンタルヘルス不調の未然防止を目的に、人間関係や業務上の悩みを気軽に相談できる窓口です。PTWは、窓口支援業務として、相談システムの環境構築をはじめ、教職員の相談対応や専門相談窓口の案内など、相談窓口の対応を包括的に提供いたします。







PTWでは、全国の教育委員会向けに子どもたちのネットトラブルを未然に防止するインターネットセーフティを提供している他、企業向けにもゲームデバッグ、ソフトウェアテスト、ネットサポート(投稿監視、不正対策、広告審査、AIアノテーション等)など、様々なサービスを提供しております。今後もこれまでの事業ノウハウを活用し、サービス範囲を拡大していく事で、様々な社会課題の解決に貢献してまいります。

※本リリースに掲載された内容は発表日現在のものであり、予告なく変更または撤回される場合がございますことを予めご了承ください。



【ポールトゥウィンのお知らせ】

東京都教育委員会 教職員相談窓口「先生たちのほっとLINE」の運営を支援

ポールトゥウィンホールディングス株式会社について

ポールトゥウィンホールディングス株式会社は、グローバルでサービス・ライフサイクルソリューション事業を提供する持株会社です。グループ会社を通じて、国内ソリューション(ゲーム市場向け:デバッグ、カスタマーサポート、ローカライズ、海外進出支援、Tech市場向け:ソフトウェアテスト、環境構築、サーバー監視、データセンター運営、Eコマース市場向け:モニタリング、カスタマーサポート)、海外ソリューション(ゲームデバッグ、ローカライズ、音声収録、カスタマーサポート、製品開発サポート等)、メディア・コンテンツ(グラフィック開発、ゲームパブリッシング、アニメ制作、マーケティング支援、バリアフリー字幕・音声ガイド制作)を提供しています。

<公式サイト>

www.phd.inc

<報道機関からのお問合せ先>

ポールトゥウィンホールディングス株式会社 広報担当 e-mail: phd-press@ptw.inc