ポールトゥウィン株式会社がサイバーセキュリティ企業Ninjastarsを子会社化
2021年12月22日
PTW
ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス株式会社(本社/東京都新宿区、代表取締役社長/橘 鉄平、証券コード/3657)の傘下で、ゲームサポート事業を展開する「ポールトゥウィン株式会社」(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:宗 孝幸、以下ポールトゥウィン)は、サイバーセキュリティ企業「株式会社Ninjastars」(以下、Ninjastars)を子会社化いたします。Ninjastarsは2018年に設立し「本質的安全を提供し、デジタル社会を進化させる」ことを理念に掲げ、攻撃者と同じ目線・思考でセキュリティリスクを検出することを強みとしております。2020年には週刊東洋経済誌のすごいベンチャー100に選ばれています。
ポールトゥウィンは既存のデバッグ、検証サービスにあらたにセキュリティ診断を融合したサービス展開により製品開発期間を短縮、そしてゲームやシステムの開発段階からサービス・ライフサイクルの課題を解決し、包括的に開発企業を支援し成功に導くことを目指します。
情報セキュリティ市場規模は、2011年からの10年間で2倍に増加、2021年の市場規模は1兆2127億円とそのニーズは拡大しています。国内企業の80%においてサイバーセキュリティ人材が不足しているといわれており、ポールトゥウィンはこのニーズに対応すべく、サイバーセキュリティ診断と並行し、関連する教育、コンサルティング、製品提供を行います。
リバースエンジニアリング技術による診断
オンラインゲームに最適化された脆弱性診断は、ゲームプラットフォームを問わず対応が可能です。リバースエンジニアリング*1 技術を用い、ホワイトハッカーが攻撃者(チーター)の視点で実際の本番環境に対し侵入テストを実施することでシステム全体のセキュリティ耐性を向上させます。潜在的なリスクを数値化する独自のリスク算出を行いながら一定の水準に達するまで継続的に対策サポートをいたします。
*1 リバースエンジニアリングとは
表面的には挙動の分からないソフトウェアを解析し、内部的な動作まで理解する技術で隠れた脆弱性の発見を可能にします。
ホワイトハッカー育成のためのセキュリティ教育
サイバーセキュリティサービスと並行して、ホワイトハッカー育成プログラムも展開。大学、専門学校などの教育機関だけでなく、大手企業での採用されています。そのノウハウを活かし資格取得別にキャリア構造を明確にし、各企業やセキュリティ診断会社で活躍できる人材を育成します。
セキュリティコンサルティング
完成されたソフトウェアの検証やサポートに留まらず、開発段階から設計とコンサルティングが可能な組織体制により、クライアント様と共にクオリティの高いコンテンツを生み出すことを目指して参ります。
セキュリティ製品展開
ゲームに最適化された月額制のSaaS製品を展開。
チート対策製品:ninja_obfuscator
チート検出製品:Ninja Spy
【株式会社Ninjastars及びサイバーセキュリティサービスに関する詳細はこちらのサイトをご覧ください。】
URL:https://ninjastars.ninja/